やっぱり家がいい

持ち物を適量にして心地よく暮らすを目指すブログ。

片手間でやっている人は真剣に向き合っている人には勝てない

こんにちは、Keiです。

 

最近youtubeでノウハウ系のチャンネルも見るようになってきました。

今のところ人気のチャンネルを中心に見ていっています。

もう少し慣れてきたら色んな方のチャンネルも見たい…

 

その中でファッションバイヤーのMBさんのチャンネルであった「好きなことがわからない」という質問から好きな事を仕事にしていく回答について見たまとめと自分への落とし込みを整理してみました。

あくまで自分のためのまとめなので表現が私の解釈になっている箇所もあります。最後に元動画をリンクしているのでぜひそちらを良ご覧下さい。

 

f:id:toitoitoi31:20200217205333j:plain

 

好きな事とは?

大人になればなるほど、つい社会的な視点から考えてしまいますが、社会性が育つ前から好きでついやってしまう事。価値の有無ではなく自分が好きでやってしまう事です。

 

例えで上がっていたのは、睡眠、漫画を読む、セックスするなどのお金になるのか?とは一見ほど遠い内容でした。

 

自分の好きな事の棚卸しは改めてした方が良さそうですが、自分に当てはめてぱっと思いついた事はこんな感じでした。

 

・家のインテリア

・食器

・片付け

・旅

・写真

・レトロなもの

・珈琲を飲む事

 

自分がお金を払ってもやりたくて、誰かに止められてもやめられない事です。

趣味は?と聞かれた時にぱっと答えられないのがコンプレックスでしたが、好きな事に変換して答えるようにしてからはなんとか答えられるように。

ただ、ついその場の社会的な立場を前回答しがちですが…

 

そのままではお金にならない

好きな事が好きでそのままお金になる人は、他人より好きがずば抜けている人。

野球で言うとイチローみたいな人ですね。

 

そう言うずば抜けて凄い好きが溢れている人は、周りがほっておかず、ずば抜けている分ブランディングもある程度成立しており成功していきます。

 

自分の好きな項目を考えた時に、友人の中では1番な自信はあるけど自分の住んでいる県で1番か、日本で5本の指に入るか?と考えたら途端に自信はなくなります。

 

そこで、MBさんが言われていたのは、そこまで好きがずば抜けていない人は社会のニーズに合わせるという事です。そして、どう合わせるかどう売り出すかは方法論を考えようと。

成功している人を見ると、ラッキーだったりその人に生まれながらの才能があるように感じる場合が多くありますが、成功する手法について考えている人が多いと色んな方が本や動画で話されているのを見て感じました。

 

片手間にやっていないか?

1番がつんときたのは、「片手間にやっていないか?」という事。

仕事を辞めて…という話ではなく、電車に乗りつつ、車を運転しつつ、テレビを見ながら、お風呂に入りながらなどのながらでやろうとしていないかという事。

自分の人生を左右する大切なことを片手間でやっていませんかという問いはずしっと来ました。

 

確かに、アイデアは何かしながらの時に降ってくる事はありますが、物事に向き合うのに1日1時間そのための時間を取り、机に向かい整理していくと何も出てこない人なんていない。

何かやろうとする時にながらになっていないかという事は自分にも心当たりがあります。

 

毎日少しでも決まった時間を作って、自分の決めた事だけに取り組む。

思った結果が出なくても、新しい何かを得る事ができそうです。

 

優先順位をつける事を意識して、やるべき事をやる。

たったそれだけだけど、今までの自分は後回しにしていました。

 

好きを仕事に…と今考えているわけではないですが、今の仕事のスキルアップやレベルアップ、2本目の柱を作る事などやりたい事は沢山。

そんな風に達成していくのに、きちんと向き合う時間と環境を作る事。

まずはここから始めたいと思います。

 

 

今回参考にさせていただいたMBさんのyoutube動画はこちら▽


「好きな事が分からない」好きを見つける方法とは?【MBの親切すぎるお悩み相談部屋】