やっぱり家がいい

持ち物を適量にして心地よく暮らすを目指すブログ。

好き嫌いのセンサーを磨いていく

f:id:toitoitoi31:20200629122756j:plain

 

こんにちは、Keiです。

 

大人になると、他人の目や自分の思う常識に囚われて自分の好きどんどん埋もれていく感覚がありました。

仕事をしていくとより自分と向き合う余裕も時間もなかったです。

 

田舎の実家を出た大学生の時は自分のやりたい事が爆発した時期でした。

服もしたい事もどんどんして、何が似合うかわからなくて迷子になっていた事もあるけど好きを貫いていた時期でもありました。

 

社会人になってから完全に好きのセンサーが鈍っていた気がします。

どんどん周りや常識に合わせていくようになりました。

その中で、自分の感覚がどんどん鈍っていくように感じましたし、必要以上に周りに合わせる事でエネルギーを使ってしまっているように思います。

歳のせい、仕事のストレスのせいと何かのせいにして過ごしていましたが、自分の人生で何かのせいにし続けて生きていても楽しくありません。

なので余裕のない自分のゆとりを作るため、そして感覚を取り戻すために断捨離であったり、ミニマリズムを取り入れる事にしました。

自分に合わないものをどんどん手放していきます。

 

もったいないと思うのであれば、売る、譲る(ジモティや欲しい人)方法を取ります。

削ぎ落としていくとようやく、埋もれていた自分のセンサーが見えて来ました。

元々持っていた物で、物や事に押し潰されて自分では見えなくなっていたものです。

 

この自分のコアを見つけるのに、必ずしも断捨離をしないといけない訳ではありません。ただ、私は自分にとって不要な物を取り除き自分の最適な物を探っていく事がベストな方法でした。

時間をどんどん好きな事に当て、判断をする力を養っていくと気持ちも大きく安定しました。

 

自分の好きな事がわからなくなった、、、

なんだか自分らしく生きられていないと感じたら、一度好きのセンサーがどこにあるのか探ってみるのも良いと思います。

 

ちなみに、海外に何度も行っている自分としては、海外に行くことは知見や経験にはなりますが、自分を見つけるのは難しいと思います。(性格的に海外の方があう事を見つけるのはまた別ですが)

 

自分と向き合うしんどい作業ではありますが、ぜひ試してみて下さい。

服の手洗いに癒される

こんにちは、Keiです。

 

自宅にいる時間が多くなってから、以前は面倒だからとやっていなかった習慣がつきました。

 

洗濯の手洗いです。

 

きっかけは、マスクカバーを毎日洗うようになった事。

洗面所で洗面ボウルにお湯を張って、洗剤を垂らして洗っています。ひとつだけ洗うのも何だかもったいなく、もう一つその日身につけていたものを一緒に洗うようになりました。

 

洗濯の手洗いなんて面倒な事を自分が毎日やるとは思ってもみなかったのですが、お気に入りの服は洗濯機で洗うと痛むので手洗い習慣がいい方向に働きそうです。

手洗いのススメをまとめました。

 

f:id:toitoitoi31:20200530184514j:plain

 

手洗いのモチベーション

基本面倒です。今回は毎日使うマスクカバーを洗う事で始めました。また、暑くなってきたので汗を買いた服をさっと汗を落とすためにも手洗いすることにしました。

2着以上あるとスペースの関係で面倒さが増すので基本的には2着にしています。

マスクと下着、もしくはお出かけ用の服を洗います。

 

洗い方

桶や洗面ボウルにお湯を張ります。洗剤を一滴たらして混ぜて、洗濯物をゆっくり沈めます。軽く押しながら洗って、漬けておきます。

綺麗なお湯に入れ替えて濯ぎます。

濯いだ後は、ネットに入れて洗濯機で1分脱水します。

1分だとダメージも少なく水分が多いので干している間にシワも重さで伸びてとても良いです。

 

手洗いの参考に私の大好きなミランダかぁちゃんの動画がすごくわかりやすいです。


知らないと損!ニットの洗い方としまい方#家で一緒にやってみよう

 

楽な方法を取る

水を切る時は洗濯機を使っています。

脱水機能だけ使って水を切る事で脱水の手間が省けます。

また、洗うときに使っている洗剤は以前ご紹介したこちらの物。

 

toitoitoi31.hatenablog.jp

 

 手洗いならワンプッシュでよく、ALL Things in Natureの方を購入すると濯ぎゼロとまでうたっており、軽く濯ぐだけでも大丈夫なのでものすごく楽です。

 

さらに良いのはこの洗剤がラベンダーの自然な香りがする事。

洗っているとフワッと香るのでものすごく癒されます。

 

お洒落着洗いにも使えるので使い回しできてかなり重宝しています。

と、いう事で最近手洗い生活を楽しんでいます。(一部だけど)

 

面倒な事はやり方を変えてみると楽しくなるかもしれないです。

楽しい手洗い生活を!

植物と暮らすこと

こんにちは、Keiです。

 

植物が好きです。

田舎で育ったからか、自然が恋しくて学生になって一人暮らしを始めてからなるべく花を飾ったり観葉植物を育てる生活をしています。

 

植物は好きですが、決して育てるのが上手と言うわけでなく、沢山あると枯らしがちでした。植物は環境によっても上手く育つ、育たないがあると思います。

常に植物が部屋にありますが、何度も枯らしています。切り花も水をかえるのを忘れて枯らしてしまう事も…。

 

そんな私ですが、懲りずに植物を育てています。

なるべく植物を健全に育ているために心がけている事をと育てていて感じた事を書きます。

 

f:id:toitoitoi31:20200528233721j:plain

 

自分にあった植物を探す

部屋の環境や自分の性格にあった植物を選びます。

ここが結構重要で、面倒をみるのが大変なタイプを選ぶと育てるのが大変と言う事も。

日当たりが悪い家なら、あまり日が当たらなくても育つ植物を選ぶ必要があります。

 

とはいえ、沢山ある中で選ぶのは大変なので、どの植物が買いやすいか、家の環境に合っているかは花屋の店員さんと相談して購入するのがおすすめです。水のやり方まで教えてくれます。

 

数と場所を限定する

植木は3つまでにしています。

沢山あると水をやるのを忘れてしまったりするので、場所と数を限定しています。

沢山置くのも憧れだけど、まだ私には難しそうです。

 

枯れてしまってもくよくよしない

自分の管理が行き届かないため枯らしてしまう事も。

切り花は自分自身の体調の影響をうけるなんて言われるぐらい、日々の私たちの行動の影響を受けます。可哀想かもしれないですが、自分のエネルギーのバロメータにもなります。

逆に、きちんと管理してあげれば暑い季節でなければ一週間以上、ものによってはもっと長持ちします。

観葉植物で過去枯らしてしまって一番記憶に残っているのは、冬に日に当てるためベランダに出して取り込むのを忘れたため全て葉っぱが凍死状態でほうれん草のお浸しみたいにしてしまったウンベラータです。春が終わっても葉っぱは出てこず、お別れしました。

申し訳ない事をしてしまった。。。といまだに思っています。

 

f:id:toitoitoi31:20200528234127j:plain

何かの面倒をみるのは自分にもいい事

ペットなどを飼っている場合は、ペットからの癒しがあると思います。

私は動物好きですが、アレルギー持ちなのでなかなか飼えません。また、仕事で家にいない時間も多いので今の状況で生き物を飼うのは抵抗があります。

植物なら一週間に数回水をあげるだけ。しかも成長や日々変化がみれます。

植物であっても、自分が責任を持って育てる物を持つのはすごく癒されます。

 

植え替えで土を触っているのも癒されます。

 

成長が予測できない植物

今まで何種類か植物を育てましたが、観葉植物でも特に面白い成長や変化がみられると思ったのがモンステラです。

IKEAで買ったモンステラですがぐんぐん大きくなってきて、葉っぱの伸びる方向が勢いよくて面白いのでスペースがある場合はおすすめです。(すごく伸びるので、ワンルームの部屋にはおすすめできません)

 

ちなみに、私はIKEAで買った観葉植物との相性がよく、割と大きい大きさのものでも安く手に入るので気に入っています。

今は百均でも植物が手に入ります。

葉っぱが元気で生き生きしている物を選べば、家でも成長してくれると思います。

 

f:id:toitoitoi31:20200528234333j:plain

 

自分の疲れや生活のバロメーターに、そして日々の癒しに植物は自分にとって欠かせない存在となっています。

今我が家にあるのは、モンステラ、ガジュマル、ローズマリー、そして切り花(今は花ではなくドウダンツツジ)です。

どれも管理がしやすく、たまに水をあげる程度で元気に育ってくれています。

これからもできるだけ長くこの子たちと過ごしたいと思います。

ミニマリスト女性の靴箱事情2020

こんにちは、Keiです。

靴箱を見直したので私の靴箱の様子について記録と中身についてお話をしたいと思います。

 

タイトルのミニマリストはわかりやすい記号として付けました。実は自分がミニマリストかどうかはちょっと疑問です。

 

f:id:toitoitoi31:20200509182633j:plain

目次

 

靴の数と種類

現時点での靴の数と種類についてです。

 

・スニーカー

・パンプス

・サンダル

 

以上3足が靴箱に収納されています。

最近手放したものは、冬用ブーツ(古くなったため)、履きにくい長靴です。

 

その他に、クローゼットに葬祭用の黒いパンプス、防災用に今使っていないランニングシューズを防災用の箱にリュックと一緒に入れています。

 

靴を選んだ基準

①スニーカー

f:id:toitoitoi31:20200422210603j:plain

ナイキのスニーカー、これが一番使っています。靴にはよくないかもしれないですが、ほぼ毎日履いています。

極端な話、この靴だけでも普段は問題ないです。

足にフィットしている、長時間歩いて疲れない、カジュアルにも綺麗目な服の外しでも使えます。

 

②パンプス

f:id:toitoitoi31:20200324220026j:plain

少しお洒落した時に履く用の靴です。

買ってから自粛生活が続いているのでほぼ履いていないです。

スーパー行く時にあえて履いてみたりしています。

レース素材なので春〜秋の寒くない時期メインのパンプスになります。

夏も基本サンダルを履かないのでこのパンプスが夏の靴になります。

 

③サンダル

去年、旅先でものすごく気に入って購入したものです。

基本的にはサンダルは履かないですが、このサンダルはファッションにも取り入れやすく見た目もものすごく気に入ったので所持しています。

なくても大丈夫だけど、あったらハッピーになれるので持っています。

 

更に仕事用やモードっぽい着こなしをしたい時のローファーを近々欲しいと思っています。

 

葬祭用のパンプスは兼用し辛く、とっさに必要になる事があるのでこちらは別枠で置いています。黒いローファー買ったら兼用できるかなと思ったのですが、ローファーは葬祭用ではNGだとわかったので諦めて置いています。

黒ならなんでもいいと言う訳ではないんですね。。。

 

あとは靴ではないんですが、シューズカバーがあります。雨の日に使ってみたいと思います。(まだ使った事がないのです)

 

結局何足がベストか

靴の量だけでなく服やその他の物にも言えますが、物量は所持する人の環境や好み、生活によって変わるのでベストな量と言うのはないと思います。

もし見直しするなら、機能が重複していないかが判断基準になるかと思います。

例えば、サラリーマンでスーツ勤務なら革靴1足では足りないし2、3足をローテーションするのがいいと思います。濡れたり汚れたりする可能性が高い環境にいるなら、替の靴はあった方がいいと思います。

 

私の場合はサイズの問題で数が希少なので、不要な靴はフリマアプリに出すと高確率で売れます。なので合わない靴や違うなと思ったものはすぐに手放します。

とは言え、靴のサイズが規格外なのでいる時に買えばよしとはならないので、使う可能性のあるものは持つようにしています。

 

toitoitoi31.hatenablog.jp

 

ちなみに最初に出てくる靴箱の写真の右上の赤い靴箱は、靴ケア用品を入れています。

可愛い靴箱は収納としても使いやすいので、数を絞って持っています。海外旅行の時のスーツケースの中の荷物を保護する時にもすごく便利です。(基本的には箱が美しいデザインの、綺麗なお店の物だけに絞っています)

 

靴を絞ると朝の迷いが減ったり、コーディネートしやすくなってとても楽になります。ぜひ靴の選抜を楽しんでみて下さいね。

 

 

収納にS字フックを使い過ぎない

こんにちは、Keiです。

 

収納のノウハウや方法を見ていると必ず出てくるS字フック。

吊すと見やすいし、収納力が上がるのでよく使われていますし便利で私も使います。

 

ですが、部屋のスッキリ感がなかなか得られなかった時に、このS字フックを使うことを見直して変化があったのでまとめてみました。

 

f:id:toitoitoi31:20200504224018j:plain

目次

 

すごく便利だけど違和感

S字フックはかけられるし、収納力アップするし便利。

色んなところで使えます。

私が一番使っていたのは洗面所とキッチンです。

ドライヤーをひっかけたり、ヘアゴムをかけたり、キッチンだとキッチン用品をとりあえず色々とかけていました。

が、吊るしていると違和感を感じました。なんで違和感を感じるんだろうと深堀してみました。

 

S字フックを多様し過ぎると片付かない理由

片付かない、ごちゃごちゃする理由がいくつか分けられると思ったので分けてみました。

場所が安定しない

・吊す場所が必要

・吊す場所が固定されない

・場所指定がし辛い

 

見た目がごちゃつく

・沢山吊すと見た目がごちゃっとする

・好みの範囲だけど、お洒落なセレクトショップは棚に置いている

→賑やかな雑貨屋さんは吊るしている

・かけると見える範囲が狭くなるので判断が少し難しくなる

 

掃除がし辛い

・毎日使うものでなければ外に出しているとホコリがたまる

・特にキッチンは油汚れが気になる

 

ちなみに、かく言う私も片付けをして家収納周りの小物の整理をしたところ、大量のS字フックが出てきて処分しました。便利だけど多すぎるのも不便ですね。

1個のエリアにつき、1、2個ぐらいに留めて見るのも一つだと思います。

 

もし吊すなら

吊す収納自体はとても便利なので、S字フックではなくもっと固定した壁掛け収納をできるシステムを使った方が安定して見た目も綺麗に収納できます。ちなみに賃貸住まいの私は壁に穴を開けるのは難しいので、壁に吊せるこんな感でIKEA製品の物を使っています。

 

スッキリ美しく見せるなら、引き出しや棚に平置きが一番美しいです。そのためには、物をとことん減らすか十分におく場所を確保する必要があります。

どういう形をとるかはそれぞれの好みなのですが、私は目標が美術館やショールームのように好きな物を見せる収納にしたいと思っているのでその辺りも考えながらお家をもっと変えていきたいと思います。

 

美術館やショールムはS字フックで飾られていないですしね。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

いろんな国を旅できる珈琲

こんにちは、Keiです。

 

自宅にいる時間が長く、パソコンで作業をしていることが多いので、珈琲を飲む機会が多くなります。

普段は朝入れて、朝ご飯の時に飲むのと水筒に入れて会社に持っていくのですが、

家にいると午前中は朝入れたコーヒーを飲んで、午後もまた入れたくなってしまいます。

いつもは幼少の頃から親しんでいる実家で飲んでいる珈琲屋さんのコーヒー豆を使っているのですが、気分転換したくなってコーヒー豆を買ってみました。

 

「放浪のバリスタ・今野直倫」のショップ

https://konnrocoffee.theshop.jp/

 

 

今回お取り寄せした今野さんの珈琲は、関西のお店で珈琲を振る舞われていた時に飲み、ファンになりました。

購入した珈琲豆は5種類の豆が2杯分入っていて、色んな味が楽しめます。

 

f:id:toitoitoi31:20200503211919j:plain

 

この5種類の珈琲を飲んだ感想を記録も兼ねて書きたいと思います。

なお、珈琲豆の知識がない私の個人的な味の感想です。

 

目次

 

グアテマラ メディナピーベリー

f:id:toitoitoi31:20200503213145j:plain

 

まず最初に飲んだのがこちら。

 

グアテマラ メディナピーベリー

爽やかでほんのり甘味のある味。

珈琲は苦いものと言うイメージの人には一番ギャップを感じる豆かもしれないです。

さらっと飲めちゃう朝の味です。

 

 

ボリビア べジャビスタ

f:id:toitoitoi31:20200503214028j:plain

 

ボリビア べジャビスタ

 

こちらもまろやか甘い!

すごくフルーティで木苺チョコレートみたいな濃厚さです。

午後に飲みたい珈琲です。

 

コロンビア ブリサスセレクション

f:id:toitoitoi31:20200503220105j:plain

コロンビア ブリサスセレクション

苦味とか香りとか珈琲らしさを全部感じられる味です。

 

留学していた時に仲良かった子がコロンビア出身の子だったのですが、コロンビアの珈琲だよって遊びに行くと振る舞ってくれたのを思い出しました。

個人的に懐かしさも感じる味。

 

ジャマイカ ブルーマウンテンno.1 クライスデール

f:id:toitoitoi31:20200503215945j:plain

ジャマイカ ブルーマウンテンNo.1 クライスデール

ブルーマウンテン。5つの豆の中で一番強い味がします。

珈琲らしい苦味と香ばしさを感じられます。

 

ちなみに、いつも飲んでいる実家で飲んでいた珈琲豆がブルーマウンテンなので味が一番近く私にとっては日常の味です。

 

ブラジル ニブラ18M

f:id:toitoitoi31:20200503220559j:plain

ブラジル ニブラ18M

一番感想が難しい味です。

全然主張がないのです。

主張がなくニュートラルな味。

 

単体で飲む、食べ物の味を邪魔されたくないなら一番いいのかもしれないです。

ちょっとネガティブな表現になりましたが、味はもちろん美味しいです。

いい意味で主張のない味です。

毎日飲むならこう言う珈琲がいいのかもしれない。

 

こんな風に毎日1杯違う国の珈琲を飲む。

今回飲んだ珈琲の産地には行ったことがないのですが、特徴や風土、国の個性を感じることができてまるで旅をするように珈琲を味わうことができました。

珈琲で旅するっていいなと思った経験になりました。

 

今回購入した珈琲はこちらで購入可能です。

https://konnrocoffee.theshop.jp/

 

全て飲んでみて次に一個買うならどれを選ぶか。。。

完全に好み次第ですが、私は休みの日の午後に飲むためと言うのが一番の目的なので、ボリビアを選びそうです。

バニラアイスを食べながら飲んだら最高だろうな。。。

 

毎日珈琲は飲みますが、実はこんな風に色んな珈琲豆を飲むのが初めてです。

お店で店員さんのおすすめで飲むことはあったのですが、この豆だからと意識して飲んだことがほとんどなかったのです。

これからはこちらに記録しつつ、お気に入りの豆を探していこうと思います。

 

苦手なことは任せよう 靴クリーニング

こんにちは、Keiです。

 

革靴を磨くのは楽しいのに、スニーカーの掃除は面倒。

そんな私です。

 

水洗いをするのと1日以上乾くのを待つのが苦手です。

半日ぐらいで乾いて、洗濯機にかけられる物はいいんですけども。。。

 

そんなスニーカー洗うのが面倒で仕方なかった私の前に現れたのが靴を洗ってくれるサービスです。

いくつかありますので靴洗濯の情報と利用してみた感想を書きます。

 

f:id:toitoitoi31:20200422210603j:plain

目次

 

靴を洗ってもらえる場所

靴クリーニングや洗える場所はいくつかあります。

 

・靴修理のお店

・コインランドリーで靴洗濯機を利用

・クリーニング店で靴クリーニング

 

私の生活圏ではこんな選択肢があります。

 

靴修理のお店

お店によってサービスはまちまちですが、素材が革だったり、修理も兼ねている時は靴修理のお店に頼むのが良さそうです。

革製品クリーニング全般をお願いできるお店で白い革スニーカーを出した時は、補修(白く塗る)もしていただき新品のような状態で返ってきました。

お値段は数千円しますが、革スニーカーの値段などを考えると妥当なお値段です。

 

コインランドリーの靴洗濯機

まだ使った事がないのですが、コインランドリーの靴専用洗濯機

一気に洗えて、手で洗わなくていいところ、そして当日内に持ち帰る事ができるのが魅力です

たまにコインランドリーをのぞいてチェックするのですが、ほとんど出会えた事がなく。。。

 

クリーニング屋さんの靴クリーニングサービス

これはお店によって違いますが、いくつかの店舗では靴のクリーニングを行っています。

相場は500〜1000円ちょいぐらいです。

値段は素材によって異なります。

素材によりますが、洗える物は水洗いしてくれます。

 

 

 

今回利用してみたのですが、仕上がりはこんな感じ!

残念ながらビフォアはなかったのですが、結構くたびれていてそろそろ交換かな…なんて思っていたのが新品のような綺麗さで返ってきたので感動しています。

 

f:id:toitoitoi31:20200422210031j:plain

ピカピカです!自分で洗ってこうはできなかった。。。

 

f:id:toitoitoi31:20200422210215j:plain

また新しい靴を手に入れたような高揚感!!

 

リピート利用だったのですが、完全に味をしめていてまたお願いするつもりです。

デメリットは、今回の靴が合皮なのでトラブルがあった場合の保証はなしです。

また、一週間以上の預かりになるのでその間は履く事が出来ません。

 

とは言え、靴を洗う苦役から解放される喜び!

そして何より仕上がりが綺麗。

 

スニーカーにただならぬ愛とこだわりのある方は自分で洗った方がいいかもしれませんが、普通に使っていて綺麗にしたいと言う方にはおすすめです。

苦手な事に時間や労力を割きたくないと言う思いと、やはりプロの人にしていただいた方が仕上がりも綺麗。

興味のある方は、お近くでぜひチェックしてみて下さいね。